NPO法人 アグリサポート深谷


ニュース

深谷市アグリカレッジ第4期生・第3回(5月28日:定植した野菜の支柱立てと種まき)

深谷市アグリカレッジ第4期生、4組4名(1組2名は欠席)は、5月28日(土)午後1時半より南公民館で私が講義(定植、種まきした野菜の栽培方法と留意点)し、実習作業(支柱立て、種まき)を説明しました。その後、2時半より畑でナス、トマト、キュウリ等の支柱立てと種まき(つるなしインゲン、コマツナ)の実習をしました。暑い1日でしたが皆さん熱心に取り組んでいました。栽培管理としては、トマトの芽かき、ナスの下葉等の除去、キュウリの下段の子蔓の除去と野菜の伸長に合わせたテープの結束をお願いしました。次回、7月2日はネギ苗の植付け(深谷市では宏太郎ネギで有名な西田宏太郎さんの指導で)と支柱立てをした野菜の手入れをします。

P1030175 P1030179 P1030181 P1030177と野菜の伸長

深谷市アグリカレッジ第4期生・第2回(5月7日:野菜苗の定植と種まき)

P1030166 P1030167 P1030169深谷市アグリカレッジ第4期生、5組6名は、5月7日(土)、南公民館で作業説明し、午後2時より畑で実習をしました。晴間に雲も出て余り暑くなりませんでしたが、風があり作業がやりにくいなか、畑の半分6m×80㎝を使い、マルチを敷き、有機肥料を播いて野菜苗(ナス、トマト、キュウリ、ピーマン、シシトウ)の定植とエダマメ、オクラの種まきをしました。畑は土が固くなっており、皆さん耕すのに苦労していましたが、それも体験になったと思います。次回は、5月28日に野菜苗の手入れと種まきをします。

深谷市アグリカレッジ第4期生開講式・第1回講義・実習(3月19日:春野菜の土づくりと種まき)

深谷市アグリカレッジ第4期生、5組4名(1人欠席)は、3月19日(土)、昨日の雨が夜中に運良く止み、晴天のなか深谷市南公民館で、私が種まきする野菜や土づくり、マルチ等の資材の説明のあと、午後2時半よりジャガイモ、カブ、ホウレンソウ、コマツナの種まきをしました。各自、縦7m、横3mの区画の半分(6m×80㎝)を使い、有機肥料を撒いて畝立て、マルチを敷いて種を蒔きました。次回は5月初めに夏野菜苗の植付けをします。

P1030150 P1030146 P1030153 P1030154

 

深谷市アグリカレッジ第3期生・第8回(10月9日:秋野菜の栽培講義と種まき)

講義風景1 種まき1 種まき2 種まき③深谷市アグリカレッジは、小林五郎先生のご逝去で講義が出来なくなり、新たな講師が見つかるまで実習に切り替えました。そこで、第5回は中止とし、第6回(8月28日)を私が講師で秋野菜栽培のための土づくり(有機堆肥と肥料を入れて耕す)をし、第7回(9月11日)を秋野菜の栽培(ブロッコリー、カリフラワー苗の植付け、ダイコン、ハクサイの種まき)の実習をしました。秋野菜は私が消毒をしながら順調に育っています。第8回を迎え、臨時の講師(五郎先生の教え子との事ですが、専門技術員で農業振興事務所にいらした小林俊明さん)も見つかり、第3期生、7組(都合で2組は欠席)9名は10月9日、深谷市南公民館で小林さんによる秋野菜栽培の品目や注意点、来年度以後の作付、資材の活用、農地を有休化させない品目と方法などの講義と質疑の後、畑で種まき(カブ、ホウレンソウ、コマツナ)をしました。カレッジもコロナ禍であり、さらに台風による延期など色々ありましたが残すところ2回となりました。来年度に向けて心配な点が増えつつあります。

深谷市アグリカレッジ第3期生・第4回(7月17日:ネギ苗の植付)

P1030105深谷市アグリカレッジ第3期生・第4回は、梅雨明けの猛暑のなか、7月17日(土)、6組6名参加のもと行いました。深谷市南公民館で、作業日程や栽培作業の注意事項、今後の日程(小林先生の入院の件など)などを話し、午後2時より畑でネギ苗の植付作業を行いました。深谷ネギで有名な西田宏太郎さんに指導いただき、各自2メートルの畝に、ネギ苗の植付器具で50穴あけて植え付けました。受講者は、このような植え付け方法があるのかと感心していました。

深谷市アグリカレッジ第3期生・第3回(5月29日・野菜苗の支柱立て)

深谷市アグリカレッジ第3期生の第3回目を受講生10名により、5月29日(土)南公民館で作業説明のあと、定植してから約1か月の野菜苗(ナス、トマト、キュウリ、ピーマン、シシトウ)の剪定と支柱立てをしました。小林先生の都合により農家の松嶋太一さんに指導していただきました。指導内容をもとに各自作業に取り組み、上手に仕立てる事が出来ました。次回は、7月3日にネギ農家の西田宏太郎さんの指導でネギの植付をします。P1030092P1030093P1030095

深谷市アグリカレッジ第3期生・第2回(5月1日:野菜苗の植付)

深谷市アグリカレッジ第3期生の第2回目を受講生10名参加のもと、深谷市南公民館で小林先生から作業日程等の後2時半より、多少風のあるなかで、野菜苗(ナス、トマト、キュウリ、ピーマン、シシトウ、オクラ等)の植付をしました。各自、縦6m、横3mの区画の半分を使い、堆肥、肥料を撒いて畝立て、マルチを敷いて、防風用のビニールを被せました。次回は、5月29日、苗の手入れと第2回目の種まきをします。P1030084

 

P1030083説明のあと午

深谷市アグリカレッジ第3期生・第1回(3月6日:野菜の種まき)

深谷市アグリカレッジ第3期生、8組9名(1人欠席)は、3月6日(土)、深谷市南公民館での小林先生の講義のあと、午後3時過ぎより強風のなか、野菜(ジャガイモ、ダイコン、カブ、ホウレンソウ、コマツナ、ネギ)の種まきをしました。各自、縦6m、横3mの区画で、その半分(4m×80㎝)を使い、堆肥、肥料を撒いてから畦立て、マルチ引きをし種を蒔きました。次回は、5月に野菜苗の植え付けをします。P1030062

深谷市アグリカレッジ第2期生・第8回(9月26日:ネギの土寄せなど)

9月26日(土)、深谷市アグリカレッジの第2期生、第8回講義・実習を受講者8名のもと行いました。今回も、公民館を使用し、野菜苗の病害虫や本日の作業の説明があり、小雨でしたので午後3時から早めに畑で7月に植えたネギの土寄せと前回種まきしたハクサイの間引きをしました。隣りの農家の畑のブロッコリーの成長を見比べたり、病害虫の発生具合など先生からコメントもありました。次回は、10月17日(土)に年末どり野菜の種まきを行います。

深谷市アグリカレッジ第2期生・第7回(9月5日:秋野菜の定植)

9月5日(土)、暑いなか、深谷市アグリカレッジの第2期生、第7回講義・実習を受講者8名のもと行いました。今回も、公民館を使用し、簡単に今日植える野菜苗の説明があり、雨模様でしたので午後2時から早めに畑でブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、レタスなどの定植を行ないました。次回は、9月26日(土)に秋野菜の手入れの講義と実習を行います。
(追伸)欠席者の苗植などで写真を撮る暇がなく前回同様、写真の添付がなく申し訳ありません。